カパ・ヴァータサプリのご飲用者様へ

カパ・ヴァータサプリメント

サプリの組み合わせ

カパ・ヴァータサプリメント

これらのハーブはアーユルヴェーダの治療では次の目的で使用されます。

GUDUCHI / グドゥチ
デトックスによる免疫調節剤、若返り作用の他、体内バランスを保つ働きがあるため、あらゆる病気の予防に役立ちます。

処方される症状
発熱/炎症、痛風と尿酸値の改善、記憶増強、抗炎症・抗関節炎、抗アレルギー・抗喘息、抗酸化活性、肝保護性、抗糖尿病、免疫調節活性

TURMERIC / ターメリック
クルクミノイドと言うポリフェノール化合物が含まれており。クルクミノイドはターメリックにとても重要な生理活性物質です。

処方される症状
抗酸化作用、抗炎症、胃腸疾患、呼吸器疾患、炎症性疾患、心血管疾患

TULASI / トゥルシー
液体のヨガと呼ばれており、常用する事で病気予防となり、日々のストレス解消や長寿に効果的です。さらに、肌にハリと艶を与え、声質を爽やかにし、スタミナアップ、知能の向上や冷静な判断力の効果があるとも言われてます。

処方される症状
不安症、喘息、下痢、発熱、赤痢、眼疾患、関節症、耳痛、消化不良、吐き気、心臓および尿生殖器障害、腰痛、皮膚疾患

オススメする理由

グドゥチとターメリック及びトゥルシーを混合すると収斂性(渋み)、苦味、辛味、消化しやすい特性があるため加熱効果を持ち、さらにカパとヴァータのバランスを整える作用があります。

サプリのご飲用に合わせて

複合タイプのドーシャのアンバランスを整えるには、最もアンバランスなドーシャが持つ逆の性質の行動を行うことを推奨します。

カパは重さ・冷たさ・遅さ・油性・緩み。
ヴァータは軽さ・冷たさ・乾き・粗さ・動き。

カパが過剰な場合、より活動的になるように努力しましょう。1日30分から45分程度のヨガと激しい運動をするのをお勧めします。消化に負担のかかる食べ物、過食や過眠を避け、特にお昼寝などの日中の睡眠は避けるようにしてください。カパ体質の人は、できるだけスパイスを食事に取り入れ、お白湯を頻繁に飲み、消化しやすい作り立ての温かい食事を摂るようにしましょう。

ヴァータが過剰な場合、激しい運動は避けた方がいいでしょう。ヴァータの人は、ヨガなどの軽い運動を10分から15分程毎日行うのが理想です。ヴァータの人は肌が荒れやすく乾燥しやすいのでオイルマッサージとスチームセラピーの組み合わせや湯船につかる習慣をつけるとより健康なお肌を保てます。アイスクリームのような冷たい食べ物はできるだけ避ける事と、スパイスを含む食事や作りたての温かい食事をを摂るようにしましょう。その他、お白湯を頻繁に飲むことをお勧めします。

Liquid error (layout/theme line 178): Could not find asset snippets/quantity-breaks-now.liquid