冬はあなたの髪と頭皮を傷つけてオシャレを乱します。
冬は乾燥して冷たい風は、あなたの髪や頭皮も容赦なく乾燥させてしまいます。
そして、髪や頭皮はダメージを負い、フケの発生につながり、気づかないところでもあなたのオシャレを乱しているかも知れません。
アーユルヴェーダの観点から、誰もがうらやむ美髪を目指しませんか?
次のポイントを押さえておきましょう。
- 冬には二種類のシャンプーを利用するのをオススメします。
フケに効くシャンプーと保湿系のシャンプーを混ぜる事で両方の効果を発揮でき、ダメージを受けて乾燥した頭皮と髪の問題を軽減します。
- どれだけ栄養が豊富なシャンプーを使っていても、冬場の環境は髪から水分を奪ってしまうので、コンディショナーは必須です。市販の物を使いたく無い場合は、自宅でヘアマスクを作りましょう。
バナナ、卵、豆乳、紅茶などでヘアパックをして、ナチュラルなコンディショニングをするのも良いでしょう。
- フケが原因の抜け毛防止のために、頭皮を傷つけない丁寧なシャンプーでフケを除去してください。乾燥はフケの発生に繋がるので、保湿液を使って頭皮を保湿してあげましょう。
- 急激に抜け毛が増えたと感じたら、ターバン療法を試してみませんか?
お湯にタオルを浸して、髪の毛をターバンのように包みます。髪の根元が温まるように、しばらくつけたままにしておきましょう。その後、髪の毛をよく乾かしてから、もう一度繰り返してください。
- もう1つ効果的なヘアセラピーは、シャンプーの前に温かいオイルを頭皮に塗り、よくマッサージすることで、頭皮の保湿を行います。
アーモンド、ココナッツ、ホホバオイルなど沢山のオイルがあるので、あなたの髪の毛に1番あったオイルを見つけてみてください。保湿効果の他にも、小さな汚れを頭皮と髪から取り除いてくれる効果があります。
- お風呂の後にオイルを使って髪の毛を保湿します。
この際、オイルを多く使いすぎるとほこりなどの汚れが髪に絡んでしまうので、少量のオイルでのケアをオススメします。
- 帽子を被る場合は定期的に帽子を脱ぎ、頭皮の換気を行い、汗を乾かす必要があります。帽子を長時間被ると、頭皮が低温で蒸されている状態になり、抜け毛の原因となります。
- ヘアドライヤーを使う場合は髪を熱くし過ぎないように気をつけましょう。乾燥の原因になってしまいます。
- 規則的な食生活を続けましょう。健康的な炭水化物や自然なオイル(ナッツなど)をバランスよく食べる事は髪の健康に繋がります。その他、柑橘類や乳製品を多めに食べる事でヴァータのバランスが促進され、キレイな髪に繋がります。
これらのポイントを心がけ、強くしなやかな髪を手に入れませんか?